≪8月1日開催「製薬業界が直面しているキャリアショック」後記≫
◆ご参加の皆様に大変ご満足いただけたセミナーでした!!
「製薬業界が直面しているキャリアショック」を開催し、幅の広い年齢層にも関わらず参加者の皆様には大変ご満足いただけたセミナーとなりました。
Session1では、「製薬業界の変化と望まれるスキルとキャリア」と題して、製薬会社のプロモーションが大きく変化する中で、新たな役割やスキルを知ることが自分自身の将来を開拓するのでは、との問いかけでした。
中医協薬価専門部会から「社会が模範に添った企業行動を実践しない限り、いかに今後の新薬が画期的であろうとも、その評価を社会が受け入れることは困難となる。製薬企業には日々の業務を常に見直し、真に医療に貢献する活動を求めたい」
これは、今後のMR活動が左右される重要な課題となりました。
Session2では、「研修の母が“しくじり”とキャリアを語る」と題して、長年、外資系製薬会社の組織の中でしくじりながら上司・先輩・後輩に助けられ学んだ事例をもって語りました。
参加者の皆様は、日々忙しい時間を過ごされているので、今までの自分を振り返る、今の自分を見直してみる時間としました。グループ内でのディスカッションを取り入れながらの学びでした。
Session3では、「経験<学び<未来をデザインする」と題して、人はいくつになっても成長・発達する、ことをそれぞれの段階の発達課題を自分にあてはめての気づきでした。
パネルディスカッション・グループワークで他の方の意見を聞きながらの学びでした。又、今後のキャリアの選択肢を、「今ならこう考える」を数値化したキャリアツリーを作成しました。
土曜日ということもあり、和やかな雰囲気のもと、製薬業界の現状、自分自身の過去、それらを踏まえた上で未来をどう生きるかを3つのセッションで展開いたしました。
特にSession3のパネルディスカッションでは講師陣と参加者様による質疑が活発に行われ大いに盛り上がりました。
講師との対話、参加者同士のグループディスカッション、ワークを通して、自身への理解を深められた方が多い印象でした。
自身を見つめなおすことで、気づかぬうちに学びが成長に繋がっていた、という体験をご提供できたと弊社一同実感しております。
「学び」と「キャリア」についてはパワーアップしたセミナーの開催を9月以降に検討しております。奮ってご参加いただけますと幸いです。
◆アンケート結果
1. 本セミナーに参加されたご感想やご印象についてお聞かせください。
- 様々立場、経験をされている方と話が出来て、自身のキャリアを考えるきっかけとになった。
- 様々のことで悩んでいる時期だったので、一度立ち止まって振り返る必要があると感じました。
- 折角の経験を無駄にすることなく、そこからの学びとれるように振り返えりしようと思いました。
- もう少し、交流・ディスカッションがあった方がいいです。
- この様な内容の研修が初めてでよかった。ワークが時間不足だったと思う。
- 多くの方と話すには時間が少し足りなかった。キャリアの描き方が知りたくなりました。
2. Session1「製薬業界の変化と望まれるスキルとキャリア」は役立つ内容でしたか?
- 会社の研修でぜひやってほしい内容でした。2次圏で考えられる研修にしたい。
- 製薬業界の現状を改めて認識することができた。
- 今後起こるであろう話しが聞けて参考になりました。時間が足りなかったように思います。
- 今後のMRの大変さが良くわかった。
- 「MR減算」という言葉に今後の製薬業界の姿が集約されそうなショックを受けました。MR育成への意識が変わりました。
- 様々な変化を予測し、スピード感を持った前拡の考え方と行動を心かけていきたい。
3.Session2 「“しくじり”とキャリアを語る」は役立つ内容でしたか?
- 自分のたなおろしが必要と感じた。
- 人を大切に思うが、私には不足していた。
- 迷いが明確になっていない状況だったので、お話を聞いて自分がどうしたいのか、もっとよく考えてみようと思いました。
- 「無駄な経験はない」の言葉。
- 前向きな姿勢と自分を正しく評価・努力する姿勢が勉強になりました。
4.Session3 「経験<学び<未来をデザインする」は役立つ内容でしたか?
- 数値化、可視化すると行動に移そう思えた。
- キャリアツリーが今の自分を表していて、自身をもっと分析して勉強してからもう一度やりたいと思いました。
- グループで意見交換する時間があり、参加者の考えが聞けたこと。
- 自分の内面を知ることができた。
5.今回のセミナーで学んだ事をお書きください。
- 人は、いくつになっても成長すること、学びは人を成長させる。
- 自分の悩みと結果が一致して、改めて認識できました。それをかなえるために努力が不足していると感じました。
- 業界の今後のニーズがおおまかにイメージできて、その中で自分はどんなふうに役立てるかを考えるきっかけとなった。
- 自らのキャリアを振り返り、今の自分の考える選択肢を数値で知ることができました。内なる自分を見れたようでした。色々な方とお知り合いになれて良かったです。
- 自分のキャリアについて振り返る時間が必要で大切であり、そのためのツールを知ることができた。
- 学びの重要性を再認識した。忘却曲線にならず活かしていきたい。
6.その他、ご意見・ご要望をご自由にお書きください。
- 色々な会社、職種の方と話ができてよかったです。
- 今の自分に必要なセミナーだったと感じました。ありがとうございました。
- 自分のたなおろしが必要だと改めて感じました。
- 有意義な時間をありがとうございました。
- お酒をいただける会はなかなか無かったのでびっくりしました。そのおかげでラフに様々な方とお話ができて楽しかったです。