※募集を締め切りました!たくさんのお申込ありがとうございました。
LEAPメソッドに基づくMR情報提供スキルアセスメント講座
営業部隊の効果性、医師へのプロモーションインパクト、
MRのスキル課題が見える化されると研修や営業戦略が変わります
【プログラムの概要】
MR と医師のコミュニケーションの在り方が大きく様変わりし、MR の情報提供にスキルアップが求められています。
人財開発戦略の観点、プロモーション戦略の観点で、医師の期待に応えるMR とは、どのようなMR でしょうか。
自社のMR の現状は︖MR のあるべき姿とのGAP は︖これらを明らかにするための顧客(医師)視点による情報提供
スキルのアセスメント手法を学びます。様々な製薬企業、領域専門のMR を対象にスキルアセスメントを行った経験から、
MR の課題や専門MR に求められるスキルのトピックとともに、アセスメントを行う際の注意点、アセスメント結果の活用方法などをお伝えします。
「研修がMR のアウトプットにつながっているかを評価したいが、その手法がわからない」
「実績につながるロールプレイ研修を企画したい」というご担当者様に役立つ情報が満載です。
【開催概要】
日程 2015 年6 月24 日(水)
時間 9︓30 ~ 17︓00
会場 TDMC SCHOOL 千代田区神田須田町1-18-1 8階 (サンライトヒューマンTDMC社)
定員 10名
参加費 30,000円(税抜)
【講師】
堀 貴史 サンライトヒューマンTDMC株式会社 執行役員
認定リザルタント 認定アクションラーニングコーチ、
認定コーチ、マーケティング解析士、データ解析士、
CTT⁺インストラクター、Project⁺プロジェクトマネジャー
首都大学東京 産業技術大学院大学 産業技術研究科 専攻
製薬企業、CSO 企業でMR、営業マネジャー、プロジェクトマネジャー、
マーケティング部門ディレクターとして従事。
現在、製薬企業におけるSFE に基づくコンサルタントとして企業内PJ に関わっている 。
【ご推奨】
インストラクター
学術担当者
MR 指導育成担当者(マネジャー等)
【プログラム内容】
Session1 MR に求められる情報提供スキルとは
◇アセスメントの意義
◇MR のあるべき姿を、評価項目にする
◇セールススキルでは測れない顧客目線
Session2 MR のスキル評価ワークショップ
◇LEAP メソッドに基づく評価手法
◇MR の情報提供スキルのアセスメント実践
Session3 アセスメントを育成につなげる
◇アセスメント結果から見えること
◇アセスメント結果のフィードバック
◇まとめ